●操作のディティール

メインショット:       前方に無数の弾を連射する 近〜遠距離どこでも使える基本武装です。        ◆連打◆ と ◆溜め撃ち攻撃◆ があります。        ・4種の武装のうち何れを選択するかによって、メインショットと溜め撃ちの種類が変化します。        ・SOLレベルが高い程、発射一回当たりの攻撃内容が強化されます。        ・LUNAレベルが高い程、発射の間隔が縮まります(時間当たりの攻撃力効率には影響しませんが、         密度や打ちこみ量は上がります)         但し、神弥のみは例外で、表示数が残弾の数になります。        ・狙い撃ちが必要な場面では必須となるでしょう        ・散神無は、暫くショットボタンを押し続けていると自動連射モードになり、         この時同時に短射程ながら左右周辺をカバーする爆雷を散布します。         ・劫殺は本体と外部ガンナー(射撃ユニット)から同時に射撃を行います。         それぞれが分離している場合は別々に攻撃します。         分離状態でメインショットボタンを押しっぱなしにすると、ガンナーから広範囲攻撃を行えますが         本体からのメインショットによる射撃はできない状態になります。        ・緋輪はサブウェポンにより射線の角度の広がりを変化させる事が出来ます。         広げた場合の弾は均等な散布ではなく、中央付近よりも両端が濃い射撃となります。         ・神弥のものは左右少しの範囲の的を自動的にサーチし、そこを狙って弾を打ち出します。         また、的の正面に近い(横ズレが少ない)ほど一度に打ち出す弾の数が増え、         威力が向上します。(最大で10発同時発射) 何もサーチしていない時の空撃ちは4発同時発射です。           ・神弥には残弾の概念があります。最大で240回発射分のストックがあります。         (同時に打ち出す弾数とは関係なく、打ち出す回数のカウントです)         メインショットを撃っていない間は、残弾が徐々に補給されていきます。         残弾を撃ち切ってしまうと自動的に強制再装填が開始されますが、         この時は残弾数が再び最大になるまでショットの火力が極端に落ち(2発同時発射)、         纏まった隙になってしまいます。         しかし、時間当たりの補給効率そのものは通常時の補給よりも強制再装填の方が高いです。         (隙自体は大きいが、240発もの弾数を補給するにしては早く終わるという事)         また、再装填中の弱いショットを使っている間は残段数が増えません。  散神無 劫殺 緋輪 神弥
サブウェポン:サブウェポン        ・4種の武装のうち何れを選択するかによって、サブウェポンの種類も変化します。 
        散神無:ムーンクレイドル(レバーで射出角度調整可能な弾)の発射開始            15発1セットを連続で撃ち出します。            打ち出した直後の弾は弾速・威力・大きさ共に小さいですが、            後半の弾ほど速く・強く・大きくなります。            また、着弾点で弾け、攻撃効果がその周辺に暫く残留します。            ボタンを暫く押し続けると六角形のカーソルが出現し、レバーで動かせます。            ボタン離した瞬間に、カーソルで捉えていた場所(的ではない)を狙った攻撃を行います。            カーソルを一定時間以上出し続けるとカーソルの色が赤くなり、            この時に離すとより強力な攻撃になります。 レバーで射線を動かせ、弾は着弾点で炸裂し暫く残留する 押し続けるとカーソルが出現、離すとカーソルで捉えていた的を追う攻撃
        劫殺:エクリプティックチャリオット(外部ガンナー)の着脱             分離/合体            分離状態になる事で、火力は分散しますが本体とガンナーが別々の2点を攻撃できます。            分離状態でメインショットボタンを押しっぱなしにすると、ガンナーから広範囲攻撃を行えます。 射出 分離してもメインショットを撃てる 分離時にショットボタンを押し続けると広範囲攻撃
        緋輪:インファーナルサバス(可変射撃機構)の射撃範囲変更            集中/拡散            サブウェポンボタンを押しながら前後方向にレバーを入れる事で、メインショットの射角範囲を変更できます。            中央部分のショットは、集中するほど太く強くなります。 狭い 狭い 広い 広い 広さ最大 広さ最大
        神弥:暫殺(近接攻撃・チャージがフルの場合は強化されます)            斬撃            周囲を切り刻む刃が左右に発生します。            メインショットボタンを押しっぱなしにしている状態で出すと、            威力の面では劣りますが攻撃半径が大きく広がります。 通常版 強化版 通常・広範囲版 強化・広範囲版
ディスチャージ:KOB(Knows Only Blazing)        SOLレベルを全開放(lv1に戻る)し、一定範囲を薙ぎ払う武装です。        ◆出撃前に4種類から任意の1種類を選ぶ事が出来ます◆         ・◆SOLレベル3以上でのみ発動可能◆で、レベルに比例して持続時間・発射数が延びます。。         ・◆弾消し能力及び、発動した直後から無的時間があります(発動した瞬間ではないので注意)◆。         ・的弾を消した数と現在のSTELLAレベルに比例して STELLAが減少します。 
       <KOB-07s 散神無>(広がる光の輪を投げる)         SOLが2レベルしか下がらない。         どのレベルで放っても持続時間・効果範囲等に変化は無い。         使用できる頻度が高く、攻撃範囲が一定かつ速やかに終了するため         使い所となりうる場面は多いだろう。          <KOB-06s 劫殺>(的弾を掻き消し続ける煙を焚く)         LV3の時点で充分な持続時間を持ち、防御的な意味合いでは優秀と言える。         その反面攻撃範囲はかなり狭く、破壊力はあまり期待出来ず、迅速性も無い。         LV比例で持続時間は長くなるが、他種に比べてそれ程の変化は無い為         持続時間のみに着目した場合、高レベルでの使用は非効率的と言える。         その気になれば相当短い隙で連発できるが、そればかりでは慢性的な火力不足に陥るだろう。          <KOB-0Cs 緋輪>(大きな熱弾を落とす)         発動後、押し続ける事で着弾点を遠くに調整できる。離すとその場で展開。         レベル比例で持続時間は長くなり、LV5はLV3の倍の持続時間になる。         着弾、展開後は徐々に効果範囲が狭まり、中心付近に長く居た相手には多大なダメージを与える。         その為、動きが小さく大きい的に対しては、全武装中でも屈指の破壊力を発揮する。          <KOB-0Fs 神弥>(瞬息の矢で射抜く)         全体的に言える事は、持続時間が非常に短く破壊力が大きいと言う事だろう。         また、LV3とLV5では照射密度・威力に大きな隔たりがあるため、         破壊力を求める場合は出来るだけ高レベルで放った方が効果的である。         特にLV5時の破壊力は特筆に価する。 散神無 劫殺 緋輪 神弥