01/30:8面作業続行。
   fossilのミステルトゥ配置移動がボタン1を押している間のみ鋭くなる様に再調整

01/14:Deadliarの溜め攻撃を調整(溜め完了マーカーだけ発生が早くなってました プラシーボ効果かよ) 
   溜め完了時間テーブルは30/60/90Fのままです。 判定の横幅が短くなり、内側のデッドスポットは縮まったかも。 
   戻りの判定はいくらか消えました。 効果音も付いたりー 
   メヌー最下段で80秒祭り。 

12/22:最大ライフ数縛りを設定(とりあえず8。正直5辺りで妥当ぽいが ↓の仕様からしてキャラ個性で良い気もしてきた)
   最大ライフ時にエクステンドするとひゃくまんてん。 ブレイクスルーの場合は にひゃくまんてん。
   死ぬとNEXTカウンタ4進む。味付け(つか 香り付け)的には1進むだけで良い気がするので 今後はそうなる可能性大。
   BG-TESTで収斂ビームなわとび仕様(何だ
12/19:ブレイクスルー条件調整・変更
   ザンキ4以上の時に死んだ場合のランク下降割合を調整
   4面 円地形ザコ(大きい方)の動きと配置を変更 群態に変更
   5ボス前の門番に一応時間制限を設定

12/1:DEADLIARの溜め攻撃の溜め時間減少
   ステージ開始直後に30fの無敵時間を追加
   赫螺丸仮実装 その他

12/9:間違った打ちこみ点計算を修正。
  ブレイクスルー仮実装。
  1面道中や6面の敵の手直し。

12/7:蓑亀の手入れ他。

12/2:鴨から揚げ。

10/27:高速化とかなんとか。

10/19:三面背景かきかえー。
   曲を神秘的な方に合わせるのがめんどいので背景を広大に寄せたのは秘密だ。(ま
   今後六面七面あたりの背景が真っ先に変更されそうデス
   

10/6:2面尺合わせ中などなど

8/27:・DEMO取り直しますたー 適当に粘って適当に
     ・デッドライアーの溜め撃ちがエクスプローダーではなく剣に。
      中距離での纏め斬りはなかなか効果的
     ・例の空白の4番目のボス パターン増加(時間切れまで全て別のパターンを使ってくるように)


9/16: 時間置きすぎて何ですが 詳細は動かして実感するのが一番です

7/25:・DEADLIARのメインショット仕様変更 3種に
    手連射(秒間5連射さえ出来れば途切れません)
    押しっぱなし
    押しっぱなしの後離す

    ・デバグ機能ですが このおためし版では ボタン4で任意にランクアップできます。
     見たい人はどうぞ的に。
    ・DEMO 採り直さないといけないんですが まだです